【2024.11.16】10代と70代、ギターのストロークの違い
ブログ代打です。 今回の公演でも楽器を扱うシーンがありそうです♪ 年代によってギターのストロークが違う事に触れられました。フォークソングではアルペジオ、弦を一本一本つま弾いていくのに対し現代の曲では勢いよくストロークしていくとか。 ほとんどを即興で作っていくのですが、演技経験に関わらず即興は人生経験がにじみ出てきますね。架空の状況に対しそれぞれの人生から参照元を探して自分(に近しい人物が)発しそうな台詞を思索します。解決の糸口が見つからないときは演出のフォローが入ります。即興をしていますが”即興力”をつけるための稽古ではありません。作品のための即興、人物の間の空気を探るための創作過程です。 アルペジオも一気に鳴らすストロークも近いようで遠い人生経験なのかもしれません。そういった違いから見えてくる関係性もあるのではないでしょうか。